この度、新テキストを出版いたしました。
← 新テキスト 表紙
1月19日 JA●● ロールプレイング風景
11月27日 JA●● ロールプレイング風景
11月19日 JA●● ロールプレイング研修後のまとめにて
9月15、16日日 JA●● ロールプレイング風景
7月22日 JA●● ロールプレイング風景
7月19日 JA●● ロールプレイング風景
新鮮なお野菜とお米ありがとうございました。特にアスパラガスの大きさと鮮度にびっくり‼家族で舌鼓でした♪研修のお手伝いのはずが、私にとってもとても良い体験になり感謝しております。コミュニケーションに始まり信頼を磯とする営業、いかにそれが大切かということ、その習得の難しさ。人生そのものだなぁと。また、JAの方々の実直さ・暖かかさに触れれて癒して頂きました。人と人の繋がりについて改めて考えさせられた1日でした。ありがとうございました。 橋本
地元で採れた美味しいお米と新鮮なお野菜をたくさんいただきました。温かく迎えて下さり、ありがとうございました。今回の研修では、一般消費者の目線から率直に意見を述べさせていただきましたが「商品」だけでなく「人」が大事なのだということを自分自身あらためて感じました。至らない点も多々あったかと思いますが、少しでもお役に立てましたら幸いです。 宗実
WAILEAショールームにて
30年来のクライアント企業“SANEI”の西岡社長と久々の面談。家庭内の水まわり革命とお客様の満足感の必要性について意見を交わした。
表参道のショールームWAILEA。展示水まわりパッケージのセンスの良さとバスフレグランス等の遊々楽々の雑貨がとてもおもしろい!!
NEW
『あんしんチェックのすすめ方!!』
保障点検活動の真髄!!
この度、NEW『あんしんチェックのすすめ方!!』を出版いたしました。
弊社出版テキストの中でも、特にご好評いただいております『あんしんチェックのすすめ方!!』
の新版であり、保障点検活動の真髄に触れる一冊です。
『保障点検とは?』という基礎の部分から、
『あんしんチェックの具体的なすすめ方』
『ひと・いえ・くるまの基本話法』
『共済別必要性喚起話法集』
といった現場で活用できる部分まで、わかり易く解説しております。
更に、
『あんしんチェックの活動管理』
『あんしんチェック成功体験例と分析結果』
では、実例をご紹介しております。
実際にあんしんチェックを行ったLAさんからのお声や実践結果により、【保障点検】そして
【あんしんチェック】の重要性を、より現実的に、身近に感じていただける内容となっております。
新人LAさんから管理者の方々まで、幅広くお使いいただけます。
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせくださいませ。
全国LAが実際に使っている300事例集
40歳~50歳代の現役世代への啓蒙活動
「課題」と「原因」および「対策」
この度「保障点検活動の真髄」の改訂版として、新たに『安心チェックのすすめ方!!』を出版致しました。
LAの皆さんそしてお客さまからもご好評頂いています『安心チェック図解シ−トを活用した未加入保障の必要性喚起方法』をはじめとし、『LAの皆さんが実践し易く、お客さまもわかり易い安心チェックとはどのような方法なのか』をこの改訂版で更に現場目線でわかり易く解説しています。
またLAトレーナーを対象とした『安心チェックの活動管理方法』についても新たに記載し、わかり易く解説しています。
くわしくはホームページ内の『出版のお知らせ』または『安心チェックのすすめ方!!』をご覧ください。
PDF 「安心チェックのすすめ方!!」 ( 2014-02-25 ・ 2.03MB )
ありがとうと感謝されながら契約をいただく方法
《研修資料の抜粋をご紹介》 詳細につきましては、お問合わせください。
PDF 研修内容 ( 2014-02-25 ・ 415KB )
PDF 研修日程 ( 2014-02-25 ・ 960KB )
PDF Basic Method 『基本的論法』 ( 2015-01-08 ・ 408KB )
PDF Lablet'sを使用した設計提案訓練 ( 2015-01-08 ・ 362KB )